当サイトはグーグルアースを使って、話題の場所、世界の名所などを紹介しています。
リンクは自由にお貼り下さい(皆様にご紹介下さい)。 |
by e-lesson振興協会 |
|
〜グーグルアース(google earth)について〜1.グーグルアース(google earth)とはグーグルアースは検索エンジンのグーグルが2005年6月からサービスを開始したパソコンで見る地球儀です。まず驚くのがその解像度です。全世界の画像がそれぞれの解像度で網羅されており、おそらく貴方の住まいもグーグルアースで確認することができるでしょう。次に驚くのが、その操作性です。グーグルアースで表示された地球をマウスでぐるぐると動かすだけで好きな場所に移動でき、さながら宇宙旅行をしている感じです。画像は拡大・縮小も自由自在で、方位(回転)、傾きも簡単に調整できます。グーグルアースで地球を遊んでいただくと、きっと世界の広さ、人類の歴史、自然の素晴しさを感じてもらえると思います。またグーグルアースは、世界遺産、百名山などを空から眺める趣味の世界だけでなく、ビジネスにおいてのプレゼンテーション、小中高校生の地理や歴史の勉強など幅広い分野で活用できます。地理の好きな方は、日本のそして世界の地図を空から眺めて下さい。お子さん、お孫さんをお持ちの方、グーグルアースで遊べば、きっと子供達も地理や歴史が好きになることでしょう。グーグルアースはfree版は無料、plus版、pro版は有料です。free版で十分楽しむことができます。 2.必要なパソコンの主要スペック(Windowsの場合)・OS :Windows2000、XP、Vista・CPU :インテル・ペンティアム3/500MHZ以上 ・メモリ :128MB以上 ・ハードデスク :400MB以上の空きがあること 3.インストールここ(グーグルアースのインストール解説)をクリックして、操作ガイドに従ってダウンロードして下さい。無料です。うまくいかない方は、ここ(高島市のグーグルアース説明ホームページ)をクリックして下さい。図入りでインストールの手順が説明されています。4.一歩進んだ楽しみ方:グーグルアース利用ガイドを見て下さい。5.その他■グーグル マップ(google map)で、表示画面の右上の「航空写真」をクリックすると、グーグルアースの衛星航空写真が出てきます。 |